昨今のコロナ禍の状況をふまえ、ライティングマイスター研修会のオンラインでの開催が始まります。
「移動中の感染が心配…」「会社の近くでの開催がない」とお思いの方もオンラインでの参加なら安心です。
北海道から沖縄まで日本全国からのご参加を待ちしています!
受講料1人3000円
(+1申込につき送料2000円)
第1回 開催概要
- 形 式オンライン受講
- 申込期間2021年4月1日~2021年5月15日
- 受講期間2021年6月1日~2021年7月15日
- 対 象エクステリア施工業・造園業者さま
[ 複数人での参加がお得です ]
- 1人でお申込の場合 5,000円
(参加費3,000円+送料2,000円)
- 3人でお申込の場合 11,000円 1人あたり3,667円
(参加費3,000円×3+送料2,000円)
- 5人でお申込の場合 17,000円 1人あたり3,400円
(参加費3,000円×5+送料2,000円)
照明に対して、
こんなお悩みありませんか?
- 照明は予算の都合上、最初に削られてしまう…
- プランニングの際、漠然とライトを配置している。
- 照明の施工方法がわからない。
- メンテナンスやクレームが大変そう。
- 照明の目的や効果を明確に提案できない。
ライティングマイスター研修では、
庭における「光」「照明」の重要さを十分に理解していただき
庭提案の枠をさらに広げて、庭の価値を向上させるための手段として
利用して頂くために必要な知識やテクニックを身に付けていただけます。
【ライティングマイスター研修の受講内容】
- ビジネス講座
- 施工方法
- ライティングの役割
- メンテナンス
- ライティングテクニック
- トラブル・クレームの対処法
- 照明の基礎知識
- ライティングの企画・提案方法
- 電気の基礎知識
研修終了後の認定試験合格で
タカショーライティングマイスターとして認定
研修課程修了後、認定試験を実施(全15問の○×問題) 12問以上の正解者をタカショーライティングマイスターとして認定。後日、合格者全員に修了証、会社に認定証とプロの庭照明のポスターを授与。ライティングマイスター認定店とは、タカショーライティングマイスター研修会を通じ、照明の基礎・プランニングの基礎・電気の基礎・光の必要性を理解する「庭照明のPRO」です。
認定証・修了証
ポスター
さらに、認定店やマイスターを
バックアップする特典も!
情報、交流の場、販売促進の3つの柱を軸に株式会社タカショーは認定店をバックアップ。認定店のご要望や困ったことに随時対応していきます。この日本最大の庭照明コミュニティは日本の庭文化の未来を担っていきます。
-
情報
お得な情報認定店限定情報
-
交流の場
作品交流WEBサイト
-
販売促進
広告業界誌にてコンテスト結果発表
日本各地の6000人以上の方が
PROの庭照明、ライティングマイスターとして活躍しています。
【ライティングマイスターの声】
〇〇県 エクステリア業
△△ △△様
ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。
〇〇県 エクステリア業
△△ △△様
ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。
〇〇県 エクステリア業
△△ △△様
ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。ライティングマイスターの声が入ります。
オンライン受講の流れ
1.お申し込み
お支払い方法が
クレジットカード・コンビニ払いの方
2020/4/1~5/15
申込フォーム入力後、PassMarket(外部サイト)でのお支払いとなります。
お支払い方法が
お振込の方
2020/4/1~4/30
お申し込み後、請求書を添付したメールを、「受講者1」様のメールアドレスにお送りします。
2. 研修会資料送付、ログイン情報発行2020/5/16~5/31
お申し込みいただいた際にご入力いただきました住所に、オンライン研修のテキストやなどをお送りします。
複数人でお申し込みの場合はまとめてお送りします。
オンライン研修に必要なログイン情報は各受講者のメールアドレスにお送りいたします。
3. ライティングマイスター研修 受講期間2020/6/1~7/15
期間内に研修、認定試験を受講してください。認定試験は受講期間内なら何回でも挑戦できます。
4. 認定証・修了証・ポスター発行
マイスターHP認定店として掲載2020/7/16~7/31
また、各受講者のメールアドレス宛にマイページへのログインID・パスワードをメールします。